放課後子ども教室見守りスタッフ募集!(募集条件など)

「あだち放課後子ども教室」は、小学校の放課後に、校庭や体育館、図書室や教室などで子どもたちの自由な遊びや、学びの場を提供する教育委員会の事業です。

子どもたちが安全に安心して過ごせるように、活動を見守っていただく「見守りスタッフ」を募集しています。

◆対象

・放課後子ども教室事業に賛同し、子どもたちのために活動していただける方。
・夏や冬の校庭等でも活動できる心身ともに健康な方

◆活動内容および活動条件

【活動内容】
参加児童の受付管理、遊具の出し入れ、安全のための見守り(危険回避の声かけや事故・トラブル発生時の対応)、ケガの応急手当、災害時の避難誘導など。

【活動日時】
月曜日から金曜日 授業終了後からおおむね午後5時まで
冬季は、おおむね午後4時30分まで
※週1日から応相談

【活動場所】
校庭、体育館、学校図書館、教室など

【その他】
・活動される場合、事前に安全管理研修等を受けていただきます。
・活動日は、希望曜日を確認し調整のうえシフトを組みます。
・学校行事や天候等により、実施時間の変更や中止となる場合があります。

◆現在スタッフを募集中の放課後子ども教室(五十音順)

※学校名をクリックすると地図が表示されます。

地図上の番号 学校名 募集人員 特に募集している人材、曜日等
24 中川小学校 1名 子どもたちの成長を地域で見守りたい方を歓迎します。
29 花畑西小学校 1から2名 女性がスタッフとして活躍しています。
39 興本小学校 1から2名 工作や運動が得意な方を歓迎します。
41 栗原小学校 1から2名 保護者と地域の方が活躍しています。
44 寺地小学校 1から2名 子どもたちを見守ってくださる保護者の方を歓迎します。
45 西新井小学校 1から2名 子どもたちの成長を地域で見守りたい方を歓迎します。
46 本木小学校 1から2名 水曜日に活動できる方を希望します。
67 宮城小学校 2から3名 保護者と地域の方が活躍しています。

※この他にも、見守りスタッフを募集している放課後子ども教室がありますので、お問い合わせください。電話03-5813-3732
※各放課後子ども教室により募集条件が異なります
※申し込み状況によっては、募集を締め切っている場合があります。

※画像は足立区が発行する「足立区 学校情報データブック 2025【小学校編】(外部リンク)」掲載のものを抜粋・加工しています

◆謝礼など

1時間1,163円(有償のボランティア活動です)
※参加児童の見守り時間が謝礼対象となります。
※見守り活動中や往復途上のスタッフの事故等に対しては、傷害保険と賠償責任保険が適用されます。

◆選考方法など

各校の実行委員会により選任されます。

【問合先】
足立区生涯学習振興公社 放課後子ども教室担当
電話:03-5813-3732

◆リンク関連資料

スタッフ募集動画(ここをクリック)

スタッフ募集パンフレット(ここをクリック)

利用案内(ここをクリック)

お申し込みはこちら
お申し込みはこちら