5月26日受付開始

効果的な運動や指導上の留意点など、講義と実技を交えて学びます。区が実施している「パークで筋トレ」の指導に興味のある方にも受講をお勧めします。
※区公認スポーツ指導員の登録更新に必要な履修単位として、2単位取得できます。

日時
7月8日(土) 午後1時~5時

場所
生涯学習センター 4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)
対象
高齢者の運動指導に関わる方やサポートしている方、今後指導を希望する方など
講師
田中秋乃氏(健康運動指導士)ほか
定員

30人(抽選)
費用
無料
申込方法
電話または申込フォーム
締め切り
6月8日(木)
※当選者のみ、6月15日(木)までに、ハガキまたはメールをお送りいたします。
※定員に満たない場合は、6月9日(金)から電話で先着順に受け付け。



申し込み・問い合わせ
(公財)足立区生涯学習振興公社 学習・スポーツ事業課
〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階 5813-3735 平日 午前9時~午後5時

申込受付中

スポーツを行う皆さんが、生涯にわたり楽しく安全に活動を継続できるよう、モビリティエクササイズとコアエクササイズを取り入れましょう。アスレティック・トレーナーによる実技中心の講座です。

日時
6月16日(金)午後7時~9時
場所
生涯学習センター4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)
対象
スポーツ活動をしている方、スポーツ活動を支援している方
(16歳以上)
内容
◆体の動きについて
◆実技:モビリティエクササイズとコアエクササイズ
ほか
定員
40人
費用
無料
申込方法
電話または申込フォーム
締め切り
お電話(03-5813-3735)での申し込みを、定員に達するまで先着順で受け付けています。



講師
加古 円(かこ まどか)氏(Lotus Sports Performance代表)
〈講師プロフィール〉
イースタンワシントン大学スポーツ医学・アスレティックトレーニング専攻卒業。ラグビーの現場を中心にトレーナー活動後、2021年より、フィギュアスケート選手やバレエダンサーなどのトレーニングおよびケガからの復帰トレーニングを指導。

申し込み・問い合わせ
(公財)足立区生涯学習振興公社 学習・スポーツ事業課
〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階 5813-3735 平日 午前9時~午後5時

5月1日受付開始

子どもの体力向上のためには、多様な動きを効果的に取り入れることが大切です。子どもたちが楽しみながら積極的に体を動かす“運動あそび”の紹介や指導ポイントなどを学びます。
※区公認スポーツ指導員の登録更新に必要な履修単位として、2単位取得できます。

日時
6月11日(日) 午後1時~5時

場所
生涯学習センター 4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)
対象
主に小学生の運動やスポーツ指導に携わっている方、今後指導を希望する方など
定員
30人(先着順)
費用
無料
申込方法
5月1日(月)午前9時から電話または申込フォーム


講師
篠原俊明氏(共栄大学専任講師)

申し込み・問い合わせ
(公財)足立区生涯学習振興公社 学習・スポーツ事業課
〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階 5813-3735 平日 午前9時~午後5時

4月24日受付開始

区内5カ所の民間文化施設でコンサートなどをお届けしているコンサートinミュージアム。今回は美しい木造建築の音楽ホールわたなべ音楽堂に、サクソフォンの華やかな音色が響きます

日時
6月17日(土)
第1回 午後1時~2時20分
第2回 午後4時~5時20分
場所
わたなべ音楽堂〈ベルネザール〉(中央本町4-12-5)
出演
ヴィーヴ!サクソフォン・クヮルテット
曲目
B.ストレイホーン作曲/A列車でいこう
A.ピアソラ作曲/リベルタンゴ
ほか
対象
16歳以上(18歳以下、優先枠あり)
定員
各回50人(抽選)
費用
一般1,000円、18歳以下無料
申込方法
ハガキまたは申込フォーム
ハガキの場合、①わたなべ音楽堂②申込回(第1回または第2回)③氏名・ふりがな④年齢⑤郵便番号・住所⑥電話番号⑦申込人数(1人または2人)[同伴者の氏名、年齢]を記入し、郵送。

※重複申込不可
締め切り
5月9日(火)必着
♦当選者のみ、5月17日(水)までにハガキ(入場券)を発送します。


  • ヴィーヴ!サクソフォン・クヮルテット

申し込み・問い合わせ

(公財)足立区生涯学習振興公社 文化活動支援課
〒120-0034 千住5-13-5 学びピア21 4階 5813-3731 平日 午前9時~午後5時

 

12月23日受付開始

足立ジュニア吹奏楽団は、区内の小学4~6年生を中心に活動している楽団です。
木管・金管・打楽器の先生が、基礎から丁寧に指導。楽譜が読めなくても大丈夫です。
学校や学年が違う仲間と共に、素敵な演奏会を創ります。あなたも一緒に演奏してみませんか?

練習日
毎週水曜日 午後5時30分~7時30分、土曜日 午後1時30分~4時30分(変更する場合あり)※要送迎
練習場所
島根小学校(島根3-28-11)ほか
対象
令和5年度 小学4~ 5年生の児童(区内在住・在学)
※6年生は要相談
定員
30人(先着順)
費用
月謝(月3,500円)、楽団友の会会費(年12,000円)、教則本、夏合宿費用など
※楽器・団服は、原則貸与します。
申込方法
電話または申込フォーム
申込期間
通年募集
※練習見学、楽団説明は随時実施。
ご希望の方は、お問い合わせください。

申し込み・問い合わせ
(公財)足立区生涯学習振興公社 文化活動支援課
5813-3731 平日 午前9時~午後5時

 

みんなで音を合わせて練習します

本番は立派な団服で演奏を披露!