※当講座は、読み語り活動に関わる方を育成し、地域での活動につなげていただくことを目的に平成24年から毎年1回開催しています。今回も、ボイストレーニング・読み語りに興味がある方や、何か新しい活動を始めてみたかった方などの20名が集まりました。講座の前半では、身体をほぐす軽いストレッチや呼吸のしかたを学び、全員で声を出す練習をしました。後半は、一人ずつ声を出し、最終日の発表会に向けて大型絵本などを使い練習をしました。「誰かのために声を出している、ということを常に考えて発声すること」と講師の山下芳子先生。講座開始時は緊張もあり、声が出にくかった受講生たちも、最終日の発表会読み語りキャラバンでは多くの子どもたちを前にして、表情も豊かにしっかり声を届けることができました。
※受講生からは、「元気に明るく声を出す楽しさを教えていただきました」、「思っていた以上におもしろく奥深い世界でした」、「身体全体で表現する読み語り楽しいです。最高です」などの声があがりました。講座終了後、希望者は「読み語りキャラバン隊」として活動を続けていきます。
![]() 講師の山下芳子 氏 |
![]() 手鏡を使って発生練習 |
![]() 発表会前のリハーサル |
![]() 発表会後、みんなやりきりました! |
※
※