※あだちアートリンクカフェ(※)で出会った芸術家たちが「出会いがつなぐ芸術の旅」をテーマに、コンサートやパフォーマンス、ライブペインティングの実演など、会場全体がアートに包まれる祭典を天空劇場にて開催しました。アートリンクカフェ事業の成果を区民の皆様に還元するために、抽選で350名様をご招待。当日は、たくさんのお客様にご来場いただき、客席は満席となりました。
※開演前には、ロビーにてプレイベントとして、フルート、オカリナ、ピアノの演奏に加え、実際に目の前で絵を描く「ライブペインティング」が行われました。
※コンサートは、軽快な“アイーダのファンファーレ”で開幕。続いて、ソロ演奏を中心に繰り広げられました。“うぬぼれ鏡”では大前氏が手鏡を持ちながらチャーミングなしぐさで歌い上げ、会場の雰囲気を和ませました。大橋氏、白石氏による愛をテーマにした“愛の挨拶”、“愛の夢”の演奏では、ゆったりと優雅な時間が流れました。また、演奏の合い間には、足立区在住アーティストならではの区への愛着などのお話もお聞きすることができました。
![]() 心浮き立つオープニングのファンファーレ“アイーダ” |
![]() 大前氏の“うぬぼれ鏡” 「うふっ!」 |
![]() 左から、白石氏、茨木氏、西田氏 |
![]() フルートの音色にうっとり 大橋氏 |
※第二部は、無声映画『月世界旅行』を上映しました。活動弁士ハルキ氏による歯切れの良い語りと、映像に合わせた生演奏との共演。ユーモアたっぷりの内容で、お客様からたくさんの笑いが沸き起こりました。“ジムノペディ”“、“ピカデリー”“、“枯葉”の演奏では、パントマイムのパーツ・イシバ氏が客席をまわって即興の振付けを披露。お客様にはパフォーマンス演技の不思議な世界をご堪能いただきました。最後は、全員で“ボレロ”を演奏。曲のモチーフが何度も繰り返される中、ライブペインティングの小久江氏が舞台に登壇。曲が終わると同時に、見事!作品が完成しました。
※お客様からは、「プロの素晴らしい演奏、パフォーマンスに接することができた」、「アーティストの足立区に対する思いを聞き、親しみが持てた」、「無声映画、パントマイム、ペインティング、音楽のコラボレーションが面白かった」、「足立区にはたくさんの芸術家がいることを知り、誇らしく思う」などの声をいただきました。
![]() ライブペインティング中の小久江氏 |
![]() 生演奏付き無声映画『月世界旅行』活動弁士ハルキ氏 |
![]() パントマイムを間近で パーツ・イシバ氏 |
![]() 最後の“ボレロ”で全員集合 |
※平成23年から始まったアートリンクカフェ(※)事業が6年の時を経て、その出会いから生まれた今回の「あだちアートリンクカフェ・フェスティバル」。今後もこの事業が発展し、分野を超えた出会いが広がり続けていくこと、また、この成果を区民の皆様に還元すると共に、さらに地域への愛着をお感じいただけたらと願ってやみません。
(※)アートリンクカフェとは・・
※アートの分野で活躍している多彩なゲストスピーカーを招き、文化芸術に関わる者同士の出会いと交流を図る情報交換会。ここでの出会いから新たな地域文化の創出を目指しています。また、一般区民を対象とした公開講座も開催しています。