みんなでエネルギーチャージ♪
2017年6月7日(水)

おりがみサポーター交流会

出席者『子どもと遊ぶおりがみ教室』修了生でサポーターを希望した方

区内小学校のあだち放課後子ども教室で、子どもたちと一緒におりがみを折る「おりがみサポーター」が集まり、交流会を開催しました。情報交換やおりがみのレパートリーを広げることなどを目的に、お互いが学び合う場として、年に2回行っています。
今回は、舎人第一小学校、千寿桜小学校及び足立小学校のおりがみサポーターが講師役になり、月に1回程度行っているおりがみサポーターとしての活動内容や子どもに人気のあるおりがみ作品の折り方を紹介し、皆で共有できるよう一斉に作品を作りました。参加者からは、「他校の活動の様子を聞けてとても参考になりました。」「折り方のコツを知り勉強になった。」という声があがり、活気にあふれた交流会となりました。
おりがみサポーターは、公社が主催する「子どもと遊ぶおりがみ教室」の修了生です。29年度の「子どもと遊ぶおりがみ教室」は、10月に開催します。詳しくは足立区内全世帯に配布される「公社ニュースときめき」9月号(9月1日発行)をご覧ください。


舎人第一小学校「かに」

千寿桜小学校「こま」

足立小学校「カニとクジラ」

活動の紹介を熱心に聞くおりがみサポーター