※今回のふれあい出前寄席は、花畑4丁目にある「社会福祉法人聖風会 足立新生苑」にて開催しました。会場には、施設利用者の方々と、実習生の皆さんで作られた大きなポスターが飾られていました。利用者の方々は、プロの落語家さんの寄席が見られるということで、とても楽しみにしていたようです。開演30分前から、最前列の席で待っている人もいました。
※まずは施設の和太鼓をお借りし、つる子さんに出囃子(でばやし)の太鼓の実演や、叩き方の説明をしていただきました。次に利用者の方から始めのご挨拶を頂き、つる子さんの落語が始まりました。会場のあちこちから掛け声も上がり、和やかな雰囲気に包まれました。そして太神楽(だいかぐら)師の仙三さんの登場です。華やかな五階茶碗の芸に息をのみ、会場からは大きな歓声と拍手がわき上がりました。最後にたけ平さんの落語です。巧みな話術と扇子や手ぬぐいを使っての所作に皆さん終始大笑いでした。
※終始爆笑の一時間。利用者の方々は「楽しかった~」、「またお願いしま~す」と惜しみない拍手と、たくさんの笑顔で出演者を見送りました。
![]() 貼り絵の手作りポスター |
![]() 始めのご挨拶 |
![]() 出囃子の太鼓 |
![]() 見事な五階茶碗 |
![]() 林家たけ平さん |
![]() 終わりのご挨拶 |