スポーツコンディショニング講座は、スポーツを楽しむために必要とされる正しいトレーニング方法やスポーツ障害などの知識を学んでいただくことを目的として開催しています。
今回は、スポーツ実践者やそのサポートをしている方々が知っておきたいケガの手当や再発予防、および復帰のための知識について最新の情報を盛り込んだ講習会となりました。
講師には、プロサッカーチームや男子日本代表アイスホッケーチームで、トレーナーとして、また日本オリンピック委員会医科学強化スタッフとして活躍している佐保豊氏をお迎えし、アイシングや湿潤療法、キネシオテープの使い方やゴムチューブの活用方法などを、実習と実演を交えながら、具体的にご紹介いただきました。
受講生からは「昔と今で対処法が変わっているという点が興味深かった」「ケガをよく放置してしまうので、かなり意識が変わった」「自分と子どものために受講した。すぐに活用できるものなので、やっていきたいと思う」などの声が聞かれました。初心者からトップレベルの選手まで誰にでも役立つ最新情報に、32人の方が熱心に耳を傾けていました。
![]() アイシングの冷え具合を実際に体験しました |
![]() 手首にテーピングを巻く時のコツを説明 |
![]() 自分でできるキネシオテープの貼り方の実演 |
![]() 目や鼻、歯など顔のケガについても学びました |